ブログ blog page

(1) 高齢者の効果的な治療法 右太ももに痛み

2017-01-16 (Mon) 13:30
医師らがいう老化現象の「あやふやさ」と
高齢者の効果的な治療を考察する

腰と足の痛みで歩行も困難だったのが、
数回の骨盤調整でウソみたいにらくになって!


腰と右足の痛みで、日常の動きもままならぬようになって、
このままでは半分寝たきりみたいになってしまうのではと、
悩んでいるのを見て、

「それなら一度、自然良能会に診てもらったら・・・。
私も腰の痛みでそこに通っているのだけど、
病院ではどうにもならなかったのが
骨盤調整を受けると、ウソみたいに楽になったのよ」

試しに受けてみるといい。
私があれこれ言うより、百聞は一見に如かずで、
なによりも自分の身体で試すとよくわかるわ。
そう言って紹介したのだった。

Wさんは、小柄で丸顔の、温和な感じのおばあちゃんたった。
初めて治療室に入ってきたときは、歩くのもつらそうで、
少し前かがみになって歩幅も短く、
そろそろと来たものだから、
よけいおばあちゃん然と見えたのだった。

初診の場合、支部によっては支部長が
患者さんと対面しての問診に、
かなり長い時間をかけているようで、
それこそ人体のメカニズム (構造)から説明し、
骨盤の果たす役割を噛んで含めるように教えている。

たしかに、骨盤調整のことを十二分に納得させてから治療に入ると、
それだけ患者さんも信用するし、
そうして懸命に治療に通うと治療効果も上がって、
結果的には早く治る。

各地区の治療所(支部)は、その土地に密着していて、
必然的に患者さんとのコミュニケーションを大切にしているが、
東京総本部はそうした手間がかけられないから、
受付のさいにスタッフが患者さんの簡単な状態を聞き出して、
カルテに記入し、五味会長はそれを見て治療にかかる。

そうしながら、補足の質問があれば聞きつつ、
とにかく調整治療を受けた結果を、
患者さん自身の身体で知ってもらうことがなによりも大切だ、
というのが五味会長の考えであった。

さて、本部スタッフが聞き出したWさんの状態はというと・・・?

5~6年前にギツクリ腰をやったというのであった。
最初のそれは少しすると「なんとなく治ってしまった」とかで、
そのまま放っていたところ、
その後右大ももに痛みが出たというのであった。

そこで病院へいき、整形外科に罹ったのであったが、
レントゲンその他の検査をした結果、担当の医師から、

「腰骨が飛び出しているもので、
どうやらそれが神経をさわるようです。
痛みの原因はそこにあるようですね」

と言われたと答えたのである。
その言葉は、Wさんが自らカルテに記入したままを記したのであるが、
その通りを医師が言ったものならば、
その整形外科の先生はなんともおかしいようだ。

だいたい「腰骨が飛び出る」という表現からして
専門家らしからぬ言い方であるようだ。

もっとも、「それ(飛び出した腰骨)が神経にさわる」というのは、
どうやら椎間板ヘルニアの症状によく似ているようだが、
明確な病名を告げたものでもなく、
痛みの原因説明にしても(自然良能会の観点からいえば)
実にあやふやなものであった。

そのへんのところは、五味勝会長の、
「椎間板ヘルニア 手術なんてとんでもない」

に詳しく説明されているが、椎間板ヘルニアの原因は、
ヘルニア(椎骨から突出して骨化したもの)が神経にふれるのは、
いわば従犯で、真の原因(主犯)は骨盤の歪みから生じる
筋肉、靭帯の硬縮によるものだというものである。

だから、整形外科のいうこと、
なすことは最初からあやふやなものであるといえる。

しかも、Wさんは60代半ばの「老齢者」であった。
整形外科などは年配者の治療は、
うっかりして壊すと大変だから、
だいたいが老化現象ということで、
「持つな、歩くな、安静に」といい、
つまるところは「あきらめなさい」と宣告したようなものである。



月刊自然良能より
この記事を表示

(2) 椎間板ヘルニアと神経ブロックを考える

2016-12-12 (Mon) 13:08
そこで、整形外科の治療と併用して整体治療も10月から受けたのであった。そこで「年末までには完治するでしょう」といわれた。たしかに年末には(まだ身体を前傾させたヘンな格好の歩き方だったが)痛みはだいぶや...
記事全文を読む

(1) 椎間板ヘルニアと神経ブロックを考える

2016-12-05 (Mon) 14:06
椎間板ヘルニアのあまりの痛さに神経ブロックの注射を受けたのが、今回の症例です。だが、神経ブロック注射は痛みを麻痺させるだけの手段であって、治すための方法ではありません。たまたま立ち寄った会社の近くの書...
記事全文を読む

腰痛、肩こり、膝痛

2016-11-16 (Wed) 13:45
治らないのかと半ばあきらめていたのが骨盤調整でウソみたいに治った初めて治療に来だのは、10月であった。知り合いの人がたまたま自然良能会の患者さんだったことから、骨盤調整のことを聞き、その紹介で来たのだ...
記事全文を読む

ムチ打ち 肩、背中もこる 食欲不振、不眠

2016-11-09 (Wed) 13:22
自然良能会の五味先生の治療所へ行った時、私は「ひどいムチ打ちで・・・」と訴えたのでした。4年ほど前にお宮さんの石段を下りていた時、最後の3~4段で足を踏みはずして、ドンと転げ落ちて、腰を強く打ったので...
記事全文を読む

手が挙がらない、力が入らない

2016-11-01 (Tue) 13:29
■医師のいう「老化現象」とは・・・?老化現象・・・という言葉は、老人にとってはなんとも冷たい、無残な響きがあります。あきらかに体力の衰えは如実に感じているし、思うように身体が動かない、身体のあちこちに...
記事全文を読む

腰痛は運転手の職業病といわれるが 腰痛治療長崎

2016-10-26 (Wed) 13:47
腰痛が出だのは12年くらい前です。私は22歳でした。病院で診断された病名は椎間板ヘルニアでした。長距離トラックの運転手。それが私の仕事です。高校を卒業した18歳からトラックに乗り、最初は助手をつとめて...
記事全文を読む

ぎっくり腰、腰痛に悩まされて 腰痛治療長崎市

2016-10-19 (Wed) 13:07
■もっと早く骨盤調整を知ってれば私は2~3年前から腰痛に悩まされていました。最初はギックリ腰をやり、少ししたら痛みがなくなりましたので、そのままにしていたら、しばらくするとまた腰が痛みだしました。それ...
記事全文を読む

腰の痛みが治らない 腰痛治療長崎市

2016-10-11 (Tue) 15:55
■骨盤正すと悩んだ症状がウソみたいに治った患者さんたちの感謝の声どうにもならなかった症状が骨盤調整で・・・!■健康自慢が腰痛に悩まされて腰が痛い・・・もう何年も前からの悩みでした。私は現在28歳。私ら...
記事全文を読む

臀部の左側から足にかけての痛みとシビレ

2016-09-19 (Mon) 14:43
■骨盤調整の真骨頂を知って苦しんだのがウソみたいにちょっとふれても激痛で悲鳴を上げた人が仙腸関節を正すと調整治療効果を今回紹介する症例は、61歳の男性。初めて治療所に来だのは2年前の1月25日であった...
記事全文を読む

バラコンバンドの選び方

バンドの種類は大きく分けてチューブ状バンドとワンタッチバンドがあります。◆チューブ状バンド締め具合を自由に調整でき、バンド運動で筋肉をゆるめて体の改善を目的に使用します。巻く場所、巻き方によってバンドの太さ(大は折径3­9­m­m­,中は折径2­5­mm)、長さ(大は3­m­又は4­m、中は2­m)が違ってきます。バンド(腰回し)運動時には、骨盤・両膝・両足指巻きの3­ヶ所にバンドを巻く事をお勧めします(パワーアップセット足指巻きバンド付き)バラコンバンド運動のやり方(マニュアル)はこちら!バンド運動の基本の巻き.­.­.­

Blog Category

PAGETOP